【スローガン】:BE AMBITIOUS! ~突き進めば希望はかなう~

はじめに

地域を想う志高き青年たちが集い、香住青年会議所は、全国で390番目の青年会議所として誕生し、今年度創立55周年を迎えます。先輩諸兄姉は、社会により良い変化をもたらし明るい豊かな社会を実現するために、未来を見据えた様々な運動や活動を連綿と展開してこられました。私たちには、この大志を引き継ぎ、持続可能な地域を創り上げていく責任があります。社会情勢や経済、生活習慣までもが目まぐるしく変化する中で、議論を重ね、時代に即した様々なアイディアを出し合い、この地域から夢のあるより良い未来を描き、どんな課題にも挑戦し、明るい豊かな社会を創造しましょう。

■信条

この地域をより良くする最善の志事(しごと)として、「修練」「奉仕」「友情」のJCの三信条のもとに大志を抱き、仲間と共に新たな英知を醸成させ、未来のために活動をしよう。

【基本方針】

<私たちは希望を胸に、あきらめず突き進んでいく勇気を持って活動しよう>

私たちは様々な地域課題に対し、「ひとづくり」「まちづくり」の観点から明るい未来へ希望を持って、持続可能な地域づくりをする使命があります。中には計画通りに進まないことがあるかもしれません。しかし、大志を持つ私たちにはその状況を打破できる力があります。自分を信じ、何事も決してあきらめず突き進む勇気を持って活動しよう。

共生社会を実現するため、愛の溢れる人財へと成長しよう>

共生社会を実現するために、多様性を理解・尊重し、社会活動や青年会議所活動を展開する必要があります。昨今の社会情勢や時代背景を的確に捉え、既成概念や固定観念に囚われない、より良い変化を起こしましょう。また、利他の精神を持った愛の溢れる人財へと成長しよう。

<社会に共感を生み出す産業振興活動の推進・展開をしよう>

地域産業の明るい未来を実現するため、この地域にあるブランド価値を高めるとともに、これまで実施してきた、かすみらいく事業やSBP(ソーシャルビジネスプロジェクト)等、青年会議所活動の中で培ってきたパートナーシップを大切にし、社会に共感を生み出しながら活動の枠をさらに広げる必要があります。幅広いアプローチをかけ、より良い未来へと紡ぐ事業を推進・展開しよう。

<目指す未来の道しるべ、まちのビジョンを描こう>

好循環を生み出す魅力ある地域の実現を目指し、青年会議所は社会に率先してSDGs推進運動を行ってきました。しかし、まだ多くの方に認知が出来ていない現状があります。それら課題を解決するためには、未来への道しるべが必要です。私たちが中心となり産官学民の地域で活躍する方々と協働し、持続可能なビジョンを描き、展開しよう。

<香住のファンを生み出す活動を実施しよう>

私たちは、この地域で活動する香住青年会議所のメンバーである事に誇りを持ち、地域の素晴らしい魅力を多角的に捉え、より多くの方々に知っていただける事業を実施し、様々な媒体を用いて世界へ発信してファンをつくる取り組みをしよう。そして、新たな仲間を増やす会員拡大にも力をいれ、会員各々が何事にも主体性をもって活動しよう。

【創立55周年について】

55年の歴史を紡いでくることが出来たのは、ひとえに、地域の皆様をはじめ、様々な運動や活動を共にしていただいたすべての皆様からのご支援、ご協力のお陰です。香住青年会議所らしい創立55周年記念式典・祝賀会を実施し、これまでの感謝を伝えましょう。また、先輩方が築いてこられた、地域社会の発展に奉仕する伝統を引き継ぎ、時代の変化に対応する若きリーダーらしく、これからも必要とされ、未来へと挑戦し続ける団体として躍動しよう。

おわりに

私たちは、未来を築く希望の光です。40歳までの限られた青年期に、本質を学び、成長の機会を創出し続け、今だから出来ることを一歩一歩積み重ね、何事にも臆することなく全力で挑戦しよう。そして、活気と魅力ある地域創りのため、各々が誇りと自信を胸に大志を抱き、全員が手を取り合い組織の維持拡充を図り、未来のために躍動する唯一無二の組織を創り上げよう。

一般社団法人香住青年会議所 第55代理事長 島﨑貢